2009年09月09日

今年もありがとうございました

この夏もたくさんのカブトムシを採りに行きました。

7月の半ば頃から、家の裏の木々へ子供たちを連れて行ったり、仕事帰りにあちこちの橋のたもとの街灯の下で拾ったり、40匹以上捕まえましたface08

そのカブトムシたちを森に返す時が今年もやってきました。
毎年、お盆休みに庭の木に逃がしていたのですが、今年はちょっと長めに子供たちに付き合ってもらいました。
まぁ、4人の子持ちにとってもカブトムシはいつになってもヒーローですので、私が
付き合ってもらっていた感もありますがface07



次男は「なんでカブトムシ逃がしちゃうの?何でぇ?」と言うと、
長男が「森に帰って卵を産むんだよ。また来年会えるよ!」って言ってくれました。







カブトムシとクワガタと、子供たちが自分の手で1匹ずつ木に逃がしてあげました。



「バイバイっ、またねぇ」と言いながら、子供たちはカブトムシたちがどんどん木を
上っていく姿を見守るように見ていました。

大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いしますねface02
  


Posted by 4人の子持ち at 15:00Comments(0)vs 4人の子供たち

2009年08月14日

夏、恒例の景色

やっと夏らしい日差しになってきましたねicon01
先日、36歳の誕生日を迎えました8月生まれの4人の子持ちにとっては、
待ちに待った夏本番です。
確かに暑いのですが、その暑さがまたいいんですよねface02

お盆休みに入り、少しはゆっくり寝れるかなぁなんて思っていた矢先、朝っぱらから
“お父さんっ!早くプールやろうおよぅ、ねぇ~早くぅ!!”という子供たちの声に起こされましたface07

「お休みになったらプール」が4人の子供たちの口癖。
目をこすりながら、物置からビニールプールを引っ張り出してきて、自宅の庭先に早速セッティング。
これです、1.2.3icon14



なんせ4人もいるため、このぐらいのサイズじゃないと全員一緒に入れません。
昔は足踏みポンプですっごい汗をかきながら膨らませたのですが、ここまで大きいと無理。
ちょっとメカのちからを借りて準備OKっ!

さぁ、用意ができました。どうぞ、お入んなさい。



とっても暑かったため、自分も一緒に水浴びを満喫face02



まぁ、こんな光景もよくありますよねface07

夏はやっぱりプールだったり海だったり、最高ですねぇ。
これが4人の子持ちの夏の恒例です。

明日も晴れそうだっ!プールやりますかぁface02  


Posted by 4人の子持ち at 21:44Comments(1)vs 4人の子供たち

2009年07月09日

地引網

7月4日(土)、代休をもらって長男と神奈川県の二宮町(にのみやちょう)へ
行ってきました。
何しに?
二宮町と高山村は姉妹都市の関係で、毎年この時期に小学校3年生が主体となって地域間の交流会を行っているんです。
3年生になった長男の引率で4人の子持ちも参加させて頂きました。
高山村からは3年生の児童と親、村長をはじめ村議長や教育長、役場関係者を含め総勢90人での参加。

早朝5:30に役場を出発icon17
高山村出発時はicon03だった天気も二宮町の空はicon01、よかったねぇ

早速大勢の町民の方に迎えられて開会セレモニーが開かれました。


セレモニーが終わったかと思うと、約5時間バスに揺られやっと着いた湘南の海icon19を見た子供たちは居ても立ってもいられず

まぁ、着替えもせずに波打ち際ではしゃぎまわって…当然パンツまでずぶ濡れicon11
パンツの替えだけ持ってきてなかったようなface07

さぁ、地引網を引こう!交流を深めよう!

地元の漁師さんが沖合い200mも先に網を仕掛けに行きます。

引いて、引いて!おいっ、腰が入ってねぇぞface09

二宮町の方と高山村民が一緒に力を合わせて引きました。

釣果はいかがですか、漁師さん?


いましたっ!獲ったど~っ!

鯵と


バケツいっぱいの白魚と


なんとタコも!地引網に入るのは珍しいそうです。

漁の後はより一層の交流を深める宴(うたげ)が用意されていました。

蟹の味噌汁、すっごい美味かったっす。そして、

獲れたばかりの白魚をそのまま生でっ!

4人の子持ちも初めて地引網を体験しましたが、長男も夏のスタートの良い思い出になったと思いますface01

次回は8月1日に行われる高山村の高山祭りに二宮町のみなさんを
ご招待!
二宮の3年生児童も良い思い出を作って欲しいですねface02


  


Posted by 4人の子持ち at 11:30Comments(0)高山村

2009年06月11日

出直し

久しぶりの更新です。なかなかコツコツと出来ずにおりました。

先日、高山村消防団の消防技術大会が行われました。

技術大会は、実際に水を機械で送り火点を倒す「小型ポンプ操法」と、
今は消防の式典時等に吹かれることが多い「ラッパ吹奏」の2種目があります。

5月の連休明けから1ヶ月間、機械・ラッパ共に週5日早朝4時半から厳しい訓練を行ってきました。
4人の子持ちが所属する第4分団は、昔から技術が高く強い伝統の分団で
小型ポンプではここ4連覇、ラッパにおいては20連覇と大変な記録を打ち立ててきました。

昨年まで機械班を預かってきた4人の子持ちは、今年からラッパ班の責任者を任せられ、ラッパ手と共に訓練を行ってきました。
仕事の都合等で大会に出場が困難な選手が多く、大会1週間前にラッパの指揮者として4人の子持ちも大会に出場することになってしまいましたface08
過去12年間、機械で生きてきた人間がラッパの指揮をするなんていまだかつてない状況、でも任せられたからには精一杯やろうと、毎晩鏡の前で反復練習を行いましたicon10

さぁ、いざ出陣!!



いよいよ第4分団の小型ポンプ操法。



う~ん、選手気合い入ってますねicon14



慌てずに、落ち着いてicon16



火点の標的を倒すまでのタイムは基準タイムよりも早い44秒!



緊張しまくった選手たちは浮き足立って本来の力が発揮できず、
でも立派な操法だった、お疲れさまface02


そしてラッパに移り、第4分団入場!



“指”というゼッケンをつけているのが4人の子持ちです。





選手みんな、自分の指揮に合わせて精一杯吹奏をしてくれましたicon12



緊張感を楽しみながらタクトを振ることができたと自分は思っていますが…



審査長に最後の終了報告をして終了!


技術大会の結果は小型ポンプは3位、ラッパは準優勝に終わりましたicon11
とても悔しい結果にはなりましたが、選手から‘火を消しに行く気持ちは他の分団には絶対負けてないっす’と熱い言葉を投げかけられました。
訓練初日に‘優秀なラッパ手がいれば、機械班はどこからでも水を前線へおくることが出来る。優秀な機械班がいれば、どんな火も消すことが出来る。消防の根底は大会ではなく地域住民の生命・財産を守る究極のボランティアです’と話をさせてもらったのが、団員にしっかり伝わったと実感しました。

大会後、悔しさのあまりみんなで泣きながら、そして来年への出直しを誓って酒を酌み交わして終了!!



でも、来週から今年の新入団員の大会へ向けて早朝から訓練の日々が始まります。
新入団員だから機械を操作できませんでは困りますので…これも第4分団の伝統の一つですっ!




  


Posted by 4人の子持ち at 14:05Comments(0)子沢山の趣味

2009年05月09日

獅子舞い

毎年、5月2日・3日は4人の子持ちが住む高山村三郷地区の春祭りが
行われています。
その年の五穀豊穣を願って、神社に獅子舞いを奉納し祈願をします。

今年も春祭りがGW始まりと同時に行われました。
2日の夜は3日の祭祀の前夜祭として獅子舞いを奉納します。4人の子持ちも
獅子舞いを行う親和会(地区40歳以下の若者の集まり)のメンバーとして、
獅子の頭と後持ちをしています。

ご存知のとおり、獅子舞いには笛、小鼓(こどう)、大鼓(おおどう)、ちゃんぎり による囃子(はやし)がなくてはなりません。
春祭り2週間前から練習を始め、役者全員心一つにして前夜祭を迎えます。



神社での獅子舞いの様子、後持ちが4人の子持ちです。



出てきましたっ!ひょっとこの面をかぶった“面かぐら”!!



物語上は悪役、獅子を倒してから観衆に飴やお菓子をたくさん撒くため
子供達にとってはヒーローであり人気者。
最後には獅子に追い払われ、「悪魔払ってめでたいな」となります。


獅子舞い奉納後、神社の境内にて氏子総代、各組の組長さん、親和会に御神酒がふるまわれ夜更けまで宴が続きます。

3日、神社では午後より祭祀が行われますが、朝9時に集合した二日酔いの親和会メンバーは前年や今年に新築されたお宅や赤ちゃんが産まれたお宅に
「悪魔っぱらい」に伺います。



新築されたお宅にて天気も良い中獅子舞い、今回は頭の4人の子持ち。



獅子の中では滝のような汗icon10で、舞いの最中の下を向く際に獅子の口から自分の汗が垂れて…まるで獅子がよだれを垂らしているようなface07

そして悪魔を払ったあと、そのお宅にてまたまたあびるようなお酒をいただくのです。二日酔いに向かい酒…五臓六腑に染み渡るぅface10



たくさんいただいた親和会メンバーは足元フラフラで一時帰宅の途に。
一時帰宅ぅ?
夕方、神楽の片付けに再度集合した親和会メンバーは、今年も無事に獅子の奉納が出来たとのことで、慰労会の席が用意された長野市へと下山するのでした。


まだ飲むんかいっface09

  


Posted by 4人の子持ち at 11:00Comments(0)子沢山の趣味

2009年04月23日

今年初のシュバーンっ

4人の子持ちの勤務先は平日休みがほとんどです。
だいたいその週の火曜・水曜が定休日。

昨日は高山村の桜を見てちょっと癒されて、一昨日は会社の先輩や同僚11人で
斑尾タングラムへ今年初のゴルフへ行って来ました。
天候が危ぶまれていましたが、弊社の自称晴れ男「にっくん」が
“俺がいるんだよっ、晴れねぇわけねぇじゃん!”と自信満々のセリフのもと
タングラムへ向かいました。

確かにicon03は降っておらず、icon01も顔を出し、とんでもなく強い風を除けば
最高のコンディションface07



みんなでテンションを上げてスタート!



遠くに残雪の妙高山を望みながら、大自然の中で白球を緑鮮やかなフェアウェイへ、いざっface09



「シュバァーんっ!!icon05



げぇ、バンカー!それも目玉(砂にボールがめりこんだ状態icon11)?
こりゃ出せません、1回じゃ出せませんっface10

一緒に回った先輩「ただちゃん」が打ったボールも空高く舞い上がり、
小さくなって行くボールが最上級のアゲインストの風に押し戻されて、また大きくなってすぐ近くに落ちました。
その光景にみんなで爆笑…ただちゃん、ごめんなさい。

結局スコアはOUT55のIN48でTOTAL103…まぁそんなもんですかね。
練習しなくちゃうまくなりませんicon10

天気も4人の子持ちが最終ホールを終えた瞬間にicon03がざばァっときまして、最後のパーティでまわっていた「にっくん」は“俺の神通力も最後に力尽きたか…”と雨に濡れた肩を落としていました。
まぁまぁ、さすが晴れ男!みんな風邪ひかずに済みそうですよface02

今年最初のコースでしたが、大変楽しく過ごせましたface01










  


Posted by 4人の子持ち at 13:12Comments(0)子沢山の趣味

2009年04月23日

高山五大桜

4月も3分の2が終わってしまいました。
ついこの間桜が開花したかと思ったら、長野市はもう葉桜になってしまって…
咲いている時間がもっと長ければなぁ、と毎年思います。

でもまだ咲いているところがあるんですface01
それは、4人の子持ちが住む“高山村”です。
やっぱり標高が高いyamaだからですかねicon11

昨日は会社が定休日でしたので、高山村の「五大桜」を見に行ってきましたぁ
(携帯で撮った写真でご紹介します、というか今の携帯って
                            ほんとデジカメですねicon10





これは‘水中(みずなか)の枝垂れ桜’、映画「北の零年」で吉永小百合さんと
渡辺 謙さんがこの桜の下でロケを行いました。
実は4人の子持ちも高山村に35年住んでいるにもかかわらず、
なんと初めて間近で見ました。
立派な枝垂れ桜でしたよface08

水中の次は‘黒部のエドヒガン’。



と、高山村の山々。



この他にも桜番付で東の小結にランクインされている‘坪井の枝垂れ桜’や、
‘和美(なごみ)の桜’と’中塩の枝垂れ桜’の3大木を合わせて、
高山村の五大桜と呼ばれています。
もう今年は散り始めてしまっていますが、来年の桜シーズンには是非高山村へ
お越し下さいませface02

               ↑
高山村のホームページよりも観光紹介している気が…気のせいかface07

  


Posted by 4人の子持ち at 11:30Comments(0)高山村

2009年04月10日

気を引き締めて

自己紹介にありますように、私は高山村の出身です。
みなさん、高山村って知ってますか?
山田温泉や山田牧場なんかがある群馬県境の山々に囲まれた村です。

4月5日(日)、そんな高山村で平成21年度高山村消防出初式が挙行されました。
当然?ながら、4人の子持ちも高山村消防団の第4分団に属す団員です。
団暦は12年、まだまだ終わりそうもないんですが…もう趣味の世界かもしれません。
家族や周りからも“消防バカ”と言われてるくらいなので…face07

出初式の様子です。



地元の須高ケーブルテレビも取材にきてましたtrip02





上記写真は消火活動の基礎でもある「小型ポンプ操法」の1コマですicon16

そして分列行進をして第2式典会場に向かうのでした。



ちなみに黒い帽子(第4分団長)の右後ろが私、コンクリート壁の上にいる白い服の子供が長男の陸人ですchild



私にとって消防は、地域住民の生命・財産を守る大切な使命を持った
ボランティア活動だと思っています。
この2月に住宅火災が起きてしまいました。消火活動に出動しましたが、お住まいの方が亡くなってしまうというとても辛い思いをしました。
消防団活動を通して、ここでしか体験できないことや、有事の際に力を合わせて
消火活動や行方不明者の捜索に立ち向かう仲間との絆など、多くのことを学ばさせてもらっています。

これからが消防シーズン。
5月の連休明けから約2ヶ月、早朝4:30より高山村消防技術大会・須高消防協会の技術大会に向けて厳しい練習が始まります。

消防で何を競うの?って感じですよね。

上記写真にもある「小型ポンプ操法」ともう一つ「ラッパ吹奏」の2部門があるんです。
全国大会まであるくらいなんですよicon14
4人の子持ちも4年前に王滝村で行われた県大会に選手として出場しましたicon16
今は立場的に大会にはでれませんが、褒めながら怒鳴りながら選手を盛り上げて、大会当日選手には悔いがないようにベストを尽くして欲しいと思います。

長々とすみません、消防の話しになるとちょっと熱くなってしまうのでicon10
何はともあれ、災害や火災がないのが一番です。
これから乾燥の時期、みなさんも火の元には十分ご注意下さいませ。








  


Posted by 4人の子持ち at 12:59Comments(1)子沢山の趣味

2009年04月03日

大切な思い出を大切に保管

4月、会社も学校も新年度がスタートしました。
年末年始とは違った意味での1年間のまとめと新たな決意での出発の時期ですね。
みなさんはどのような思いで4月を迎えられましたか?私4人の子持ちも20年度のまとめやら反省をきちんと行って、21年度を空回りすることなくスタートダッシュを
切りたいと思っております。

そんなことで、3月は大人子供関係なくいろいろな思い出や出来事を大切に保管するような月でもあるのかなと思います。
特にお子さんがいらっしゃるご家庭は、小学校から、また幼稚園や保育園から
一生懸命作った工作やお父さん、お母さんの顔を思い出しながら描いた似顔絵など、たくさんの思い出を持ち帰ってきますよね?

お子さんの人数によって持ち帰る思い出作品集の数は当然違いますが、4人の子持ちの家は長男が小学校から、そして4月から年長さんの長女、やっと年少に上がる双子の次男と次女が持ち帰るとこんな感じface04



多いぃicon11
でも子供たちの力作ですから大切に保管しなくては!うちはこんな感じです。





ちなみに保管場所の“蔵”はこんなあり様です。(ミサワホームの蔵のある家です。
ちょっと宣伝してすみませんicon25



ちょっとは片付けろよなぁ、まったくもぅface09
片付けないと捨てちゃうよぉっ!

ころからもどんどん増えていく大切な思い出をいつまでも大切に取っておいてあげたいと思う4人の子持ちでしたface02






  


Posted by 4人の子持ち at 08:57Comments(0)vs 4人の子供たち

2009年03月22日

子供たちの流行

ミサワホームに勤務しております4人の子持ちは平日の火曜・水曜が
休日になります。
週末はお客様とのお打合せのため、土曜日・日曜日の休みはほとんどありません。
4人の子供達と休みがなかなか合わず、一緒に騒げないのが寂しいです…
土・日の出勤の朝は“お父さん、今日休みじゃないの?”という言葉を聞いてから
icon17に乗り込みます。
一緒に遊べなくてごめんねぇ

ということで、子供達が小学校と保育園から帰ってくる火曜・水曜の夕方は目一杯
接するようにしています。
icon01の時は外で野球。3歳の双子もいっちょまえにバットを振っています。

ですが、今子供達の流行はこれっ!



なんで‘花札’?
長男が下校後の学童クラブでやったらしく、“うちに花札ないのぅ?”がきっかけで。



配り方も手馴れたもんですicon11



「青短」や「猪・鹿・雁(須高地域は蝶じゃないんです)」なんて役も当然知っていて…
それで絶対自分達が勝って満足しないとやめないんです。
週末の私がいないときは‘爺(私の親父)’とやっているそうです。

この前まではトランプ。それも「神経衰弱」。

どちらにしても、4人の子供相手に真剣にやっている私も奥さんから見たら‘でかい子供’ですかねicon10







  


Posted by 4人の子持ち at 22:45Comments(1)vs 4人の子供たち

2009年03月09日

新しいモデルハウス仕上がりました!



今回は長野市小柴見に完成致しましたモデルハウスをご紹介致します。
立地は、長野市小柴見地区。JR長野駅善光寺口まで徒歩19分、長野電鉄
バスターミナルまで徒歩12分のところに位置します。
通学や医療施設、市街のショッピングゾーンまで徒歩圏内の利便性と市街地
中心部近くにありながら、1歩入った閑静な住宅地を兼ね合わせた好立地の
住まいです。

ちょこっとインテリアをご紹介します。



ダイニングルームから昇るスケルトン階段が空間のつながりを演出


リビングとダイニングをつなぐ「アトリエ」は光がたくさん注ぎ込む“吹抜け”の空間


オール電化住宅のアイテムの一つ“蓄熱式暖房器”


土地面積:114.77㎡(34.71坪)
建物面積:102.68㎡(31.06坪)

狭小敷地にコンパクトながら空間の広い建物をご用意致しました。


モデルハウスですがオーナー様も同時募集をします。

長野駅周辺にお勤めでしたり、ご転勤で駅近辺で一戸建てやマンションをお探しのご家族に一押しの物件ですっ!

照明・カーテン、インテリア(ソファ・ダイニングセット・小物)、エクステリア(植栽も含めて)全て整っており、そのままお譲りを致します。


とは言うものの、マイホーム計画のご参考になればとの想いからご用意致しましたリアルモデルハウスです。
間取りや空間設計などお住まいづくりにお役立て頂けると思います。一見の価値ありですよ!

ご見学のご希望、物件詳細などお気軽にお問合せくださいませ。

  


Posted by 4人の子持ち at 15:35Comments(0)お得な情報

2009年03月02日

おかえりぃ

お住まいづくりのお手伝いをさせて頂いております4人の子持ちは
プレゼンテーションの準備などで帰路につく時間が午前様になることしばしば。
昨日も帰宅したのが1時を回っていました…疲れたぁface07
帰ると一番最初に出迎えてくれるのが「3匹の大切な家族」です。


“おかえりぃ、遅かったねぇ、お疲れ様ぁ”
って、言ってくれてますかね?
3匹の家族はポメラニアンの親子。奥から母親の「みかん」、次女の「もも」、
長女「ゆず」です。


みかん:もう寝るけど。おやすみぃ
もも:明日も仕事なんでしょ?早く寝なぁ
ゆず:…zzZ
という感じですかface03
疲れがやわらぐ瞬間です。
どんなに帰りが遅くても尻尾を振ってくれる大切な家族に感謝、感謝m(_ _)m
遅くに起こしてごめんね、おやすみぃface06
  


Posted by 4人の子持ち at 20:53Comments(1)3匹の大切な家族

2009年02月25日

ブログはじめましたぁ!!

はじめまして、4人の子持ちの住宅営業マンです。
ブログを始めたいと思い立ってから幾月か流れ…やっと、やぁ~っとデビューに至りました!
右も左も分からない無知の状態で出発しました。
4人の子供たちとの嵐のような子育てから日々学んでおりますしつけや接し方を中心に、ときどき本業の住まいづくりのお役立ち情報を発信していきたいと思っております。
恐る恐るですが、無理なくがんばっていきます!
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m  


Posted by 4人の子持ち at 14:27Comments(1)